社会人として働いているけど、何か資格を取っておきたい。
専門学校に通って学びたいけど、学費を安く抑えたいという人に朗報です。
仕事と学業を両立しながら通える上智社会福祉専門学校なら、既に社会人として働いている人も仕事を辞めずに授業を受けることができます。
また、入学金、授業料も、安くて済むので、お金がなくて進学を諦めようと思っている人の希望にもなるでしょう。
とはいえ、専門学校に入るわけでなのでまあまあなお金がかかります。
もし、お金が厳しいのであれば、かいご畑やカイゴジョブアカデミー といった無料で資格取得や就職ができるサービスを使う選択肢もありでしょう。
今回は上智社会福祉専門学校のいい評判や悪い口コミ、偏差値、倍率などについてご紹介します。
【関連記事】
かいご畑の評判を知りたい!「介護専門就職支援センター」かいご畑ってどんなもの?
上智社会福祉専門学校の偏差値、倍率
まず最初にご紹介するのが、上智社会福祉専門学校の偏差値、倍率についてです。
上智社会福祉専門学校の偏差値、倍率についてはほとんど見つかりませんでしたが、ブログゼロからわかる職業訓練の記事では、介護福祉士の場合倍率1.10倍との記載がありあました。
2016年4月入学の介護福祉士養成講座(2年制)の場合は次のとおりです。
(中略)
・上智社会福祉専門学校(定員 20名): 1.10倍
上智社会福祉専門学校の入学難易度はそんなに高くなさそうです。
受験勉強を普通にすれば受かると思いますし、もし勉強が苦手なのであれば、べ学力試験のないAO入試があるので、それを受けみるといいでしょう。
上智社会福祉専門学校のいい評判
進学先を決める上で、気になるのが学校の評判です。
上智社会福祉専門学校に実際に通っている人の率直な感想、評判をを見ていきましょう。
学費が安く上智大学の編入も可能
上智社会福祉専門学校は、上智大学が使用する教室で、昼間は介護福祉士科の授業が行われ、夜間は社会福祉士・児童指導員科の授業が行われます。
そのため学費が安く、かつ専門的な知識を学ぶことができるのです。
初年度の納入金を見てみても、社会福祉士・児童指導員科は665,990円 、介護福祉士科は875,110円となっています。
他の専門学校は、初年度納入金が1000,000円を超えるところもあるので、金銭的にありがたい学校です。
専門学校で授業受けているうちに、やっぱり大学に進学したいとなった場合にも、上智大学への編入も可能です。
専門学校で取得した資格を生かして就職するのもよし、上智大学へ連絡して更なる高みを目指すのも良し、将来の幅が広がる学校です。
働きながら学べる
上智社会福祉専門学校の社会福祉士・児童指導員科は夜間に授業が行われます。
お昼の仕事をしながら、夜は専門学校に通授業けることができるため、学費の負担も軽減されるのでお金の心配が要りません。
また、入学時は仕事をしていなかったとして、学びながら仕事をしたいと思ったときは、学校側に寄せられるアルバイトの求人に応募することも可能です。
経済的に余裕がない人でも、学びを諦めずに済むのが上智社会福祉専門学校良いところです。
先生方が熱心にサポートしてくれるので勉強も就職活動も安心
上智社会福祉専門学校では資格取得のために先生方が熱心に勉強を指導してくださいます。
また就職活動も手厚くサポートしてくれるので、福祉関係の仕事への就職率がかなり高いのも魅力的です。
社会福祉士・児童指導員科では卒業と同時に児童指導員、児童福祉司の資格を取得することができます。
色々な年代の人から刺激を受けられる
上智社会福祉専門学校には社会人経験がある生徒も多く、10代〜60代と広い世代の人たちと一緒に学ぶことができます。
色々な世代の、色々な価値観を持つ人たちから刺激を受けながら、勉強はもちろん社会性を身に付ける事もできます。
これらの評価から、上智社会福祉専門学校のシステムや雰囲気はとても良いことが分かります。
上智社会福祉専門学校の悪い評判
上智社会福祉専門学校に対する良い評判がたくさんある一方で、悪い評判もいくつかあります。
悪い評判も見ていきましょう。
癖のある先生がいるのも事実
介護などの辛い現場を経験してきた先生が多く、指導法や人間性に癖のある先生がいたりするので、先生の個性や指導方法が自分に合わないと感じてしまうと、顔合わせて授業するのが辛いことがあります。
先生の指導の熱量、生徒が学びたいと思う熱量に違いがあると、学校生活が楽しくくれない可能性があります。
保育科が閉科してしまうことが決まった
上智社会福祉専門学校でも人気が高かった保育士科は2019年末をもって閉科することになってしまいました。
働きながら夜間に保育を学べるということもあってとても魅力的な科だったのに、なくなってしまうということで、非常に残念です。
生徒の年齢層が広いためなかなか仲良くなれない間柄の人もいる
上智社会福祉専門学校には、高校卒業してすぐに入学してくる人もいれば、社会人として働いた経験がある人もおり、色々な年代の人が集まっているので、年齢が離れすぎている人とは仲良くなるのが難しいところとあります。
ある意味、ジェネレーションギャップから刺激を受けてワクワクすることもありますが、会話が噛み合わなかったり、遊びに誘いにくかったりして、学生らしく放課後を友達と楽しむことがらできないのが残念です。
上智社会福祉専門学校に寄せられた悪い評判は多くはなく、どこの学校に進学したとしても、先生や生徒同士との相性はついて回りますから、これらの評判からは、大きな問題がないことが分かります。
上智社会福祉専門学校のシステム・料金について
現在、上智社会福祉専門学校では、
・社会福祉士、児童指導員科 昼間課程2年
(授業/13:30~18:30)
・介護福祉士科 夜間課程2年
(授業/17:50~21:00)
・精神保健福祉士通信課程(短期)
スクーリング 通常隔週土曜日(10:00~17:15)
のコースを選択して入学し、学んでいくことになります。
人気の高かった保育士科は、2018年度以降の学生募集を停止し、2019年度の卒業生を送り出して閉科することが決まっているので、今現在上智社会福祉専門学校で学べるのは、社会福祉士・児童指導員科 か、介護福祉士科、既に大学等を卒業した人向けに精神保健福祉士通信課程があります。
それぞれの科に進む場合の料金は下記の通りです。
初年度納入金
社会福祉士・児童指導員科 …665,990円
介護福祉士科…875,110円
精神保健福祉士通信課程(短期)349,900円です。
介護福祉士科の特徴は、5つの段階に分けたきめ細かい実習サポートプログラムが実施されています。
目的別に実習先を分け、段階を踏みながら介護体験実習が行われるので、無理なく確実に知識や技術を修得することができます。
・訪問介護サービス
・通所介護サービス
・特別養護老人ホーム、
・障害者支援施設、
・救護施設
・重症心身障害児施設等
での実習を受けることが可能なので、将来の進路を決める上でも安心です。
社会福祉士、児童指導員科 では、2年をかけてじっくりと社会福祉学を学ぶことができます。
2年間の学びののち、社会福祉士国家試験の受験資格を取得でき、卒業と同時に児童指導員と児童福祉司の2つの任用資格も取得可能です。
上智社会福祉専門学校でおすすめ
福祉のプロを目指すには最適な上智社会福祉専門学校ですが、上智社会福祉専門学校を目指すなら是非のぞいてほしいサイトをご紹介します。
かいご畑
かいご畑は、厚生労働大臣認可の介護就職支援センターです。
介護に関する資格取得、仕事探しをサポートしてくれるもので、未経験者・経験者問わず、介護に関わるお仕事探しに役立ちます。
利用は無料で、ウェブから登録が可能となっています。
かいご畑ではキャリアアップ制度を利用すれば、受講から資格取得まで無料で受けられるので、どこよりもお得に資格を取れてしまいます。
・介護職員初任者研修 74,000円
・実務者研修 135,000円
・介護福祉士 受験対策講座 16,000円
これらの金額が全て実質0円で資格取得可能なのです。
詳しくはかいご畑の公式ホームページをご覧ください。
かいご畑かは仕事を探したいときにはまず、登録ページから、現在住んでいる都道府県と生年月日、自分の名前を入力します。
すると後日、かいご畑の担当者から電話かメールで登録確認の連絡がきます。
介護資格の有無/勤務時間や勤務形態の希望/
自宅の最寄り駅などが聞かれ、面談日を相談します。
近くのかいご畑の就職支援センターで、担当のコーディネーターと面談をすると、
伝えた希望条件に合う求人情報を紹介してももらえるという仕組みです。
介護の経験や資格がなくても働ける仕事を紹介してもらえたり、資格を持っている人は資格を活かした仕事を紹介してもらえます。
実際に働く前には、かいご畑のスタッフと一緒に職場の見学をしてから就労することも可能です。
カイゴジョブアカデミー
カイゴジョブアカデミーとは介護の現場でイキイキと働きたいと考える人を応援するスクールです。
介護資格取得から介護事業所への就職までを徹底的にサポートしてくれる頼もしい制度まであります。
取得できるのは下記の通りです。
・介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)
・介護福祉士実務者研修(旧ヘルパー1級)
・福祉用具専門相談員
・全身性ガイドヘルパー
・同行援護従業者
・介護福祉士
カイゴジョブアカデミー申し込みはネットから可能で、申し込みから受講までの流れは
お申し込みを選択、希望会場や取得希望な資格を選択して個人情報を入力します。
審査の上、受講決定通知書がきたら、受講料を納め、指定された会場で受講するという流れです。
【カイゴジョブアカデミーの関連記事】
カイゴジョブアカデミーの評判・口コミ!優等生制度がよくない・・・
カイゴジョブアカデミーのホームページはこちら
まとめ
上智社会福祉専門学校では、生徒一人一人に合った学び方で、手厚いサポートを受けながら資格取得を目指すことができます。
また上智大学の教室を借りて学べるというのも上智社会福祉専門学校の魅力と評判です。
働きながら福祉に関する資格を取りたい人は、ぜひ、上智社会福祉専門学校を検討してみてはいかがでしょうか?
コメントを書く