転職活動。
年功序列、終身雇用が事実上なくなりつつある今、転職でいかにキャリアップ、スキルアップをするかが重要になってきています。
そこで転職を考えると問題になってくるのがどの転職エージェントを使うか。
未経験からの転職となるとそもそもどの業界の転職エージェントを使えばいいかわからないし、どの転職エージェントがいいかわからないですよね。
そこで私は未経験からの転職でおすすめの転職エージェントを職種別にピックアップしました。
未経験からの転職でおすすめの転職エージェント①オール分野
まず最初にいろいろな職種を扱っている転職エージェントをご紹介します。
転職エージェントには、様々な業界や業種を取り扱っているオール分野型と業界や職種に特化している特化型があります。
まずはオール分野型をご紹介します。
オール分野の転職エージェントにいけばあなたの特性に合わせて、相性にいい業界や職種を紹介してくれます。
パソナキャリア
オール分野でおすすめの転職エージェントがパソナキャリア。
パソナキャリアは業界トップクラスの人材紹介会社です。
パソナキャリアが保有している求人は4万件とかなり豊富で実際に取引ある企業は1万6,000社にのぼります。
また、プロのアドバイザーが親身に相談に乗ってくれる上に、年収アップのサポートもしてくれるます。
今の年収に不満を持っている人におすすめの転職エージェントです。
未経験からの転職でおすすめの転職エージェント②事務
未経験からの転職でおすすめの転職エージェントが事務。
事務は、書類の作成や整理や電話対応、来客対応など縁の下の力持ち的な存在です。
デスクワークが仕事の大半を占めます。
非常に地味な仕事ですが、定時で帰れる場合が多いので、入る会社にもよりますがホワイトな働き方ができます。
その一方で、IT化の流れにより仕事が効率化されているのもあるので、事務の倍率は高くなりつつあります。
マイナビキャリレーション
事務でおすすめの転職エージェントがマイナビキャリレーション。
マイナビキャリレーションは就職サイトでおなじみの株式会社マイナビが運営している無期雇用派遣サービスです。
雇用の制限がないので、安心して働くことができます。
また、マイナビリレーションではオフィスワークに必要なスキルはもちろんのこと、ビジネスマナーやビジネスコミュニーケーションにいたるまで研修を行ってくれるので、事務未経験からの転職でも安心して働くことできます。
一生その企業で働く気はないけど、安定しているところで働きたい人にはおすすめです。
未経験からの転職でおすすめの転職エージェント③web系
次におすすめする転職エージェントの分野がweb系です。
web系は利益率が高く人手不足の職種なので、レベルの高い人は高収入で自由な働き方ができる業界です。
未経験の転職になるので、最初は大変ですがしっかりとしたスキルをつけることができれば、いろんな企業から求められるようになって仕事が楽しくなります。
GEEKLY
web系でおすすめの転職エージェントがGEELY。
GEEKLYは、web、IT、ゲーム業界に特化した転職エージェントです。
業界に特化しているだけあって多数の求人を保有しています。
特に非公開求人の数は多くて、なんと6,000件もの非公開求人を保有しているので、未経験の方に適した求人を紹介してくれたします。
また、面接の事前対策や応募書類の書き方なども指導してくれるので、業界未経験の方でも安心して転職活動を行うことができます。
ワークポート
web系でおすすめの転職エージェントと2つ目がワークポート。
ワークポートはIT、インターネット業界に強みがある転職エージェントです。
ワークポートの魅力といえばなんといっても実績。
いままで相談に乗った転職相談に乗った人数は35万人とかなりの数があり、実績が凄いです。
特に、未経験からの転職に強みを持ってきて、数多くのキャリアチェンジの支援をしてきています。
実績のしっかりしているところに頼みたい方にはおすすめできる転職エージェントです。
GEEK JOB
最後にご紹介するのがエンジニアになる方法です。
webエンジニアはwebサイトやアプリなどを開発するのが仕事で、人手不足などもありうまくいけば年収数千万円を在宅勤務で稼ぐことができます。
向いている人にはかなり魅力的なエンジニアですが、基本経験者のみの採用になるので、未経験からはなかなかエンジニアになることができます。
そこでおすすめするのが、転職支援がある無料のプログラミングスクールに通うこと。(記事最後のほうで詳しくご紹介します。)
GEEK JOBは無料で学べるのにもかかわらず、就職率が95%もあるので、未経験からでもほとんどの人が園児にに慣れています。
GEEK JOBの評判・口コミ | 無料でプログラミングが学べる!就職・転職に有利
【体験談】GEEK JOBの無料体験に潜入!優良企業の定義は?メンターの方に実際に聞いてみた。
未経験からの転職でおすすめの転職エージェント④介護
未経験からの転職でおすすめしている業界が介護。
介護は非常に大変ですが、やりがいのある仕事です。
これからの少子高齢化社会において必要不可欠なのが介護人材。
ブラックな業界ではありますが、その分社会貢献性が高い仕事です。
かいご畑
介護でおすすめな転職エージェントがかいご畑。
かいご畑は名前の通り介護に特化した転職エージェントです。
無資格、未経験OKの求人が半数以上を占めていて、介護未経験でも安心して働くことができます。
また、かいご畑のコーディネータは全員介護の有資格者なので、業界を知っている上で紹介してくれるので安心です。
ベネッセ介護
介護でおすすめの転職エージェント2つ目がベネッセ介護。
ベネッセ介護は進研ゼミでおなじみのベネッセグループの介護士求人紹介サービスです。
大手のベネッセが運営しているので、安心感があります。
ベネッセ介護では土日休みの求人や夜勤勤務のみなど条件から選ぶことができるので、自分に合う求人と出会うことができます。
また、登録会にいけばQUOカード1000円分がもらえるので、QUOカードもらいにいくついでに、キャリア相談をしてみるのもありだと思います。
※今もQUOカードプレゼントキャンペーンをやっているのか、ホームページ上でご確認ください。
未経験からの転職でおすすめの転職エージェント⑤ブライダル
次にご紹介する未経験からの転職でおすすめなのが、ブライダルです。
ブライダルはかなり大変な仕事ではありますが、人に感動を与えられる仕事でもあります。
リクシィキャリア
未経験可のブライダルおすすめの転職エージェントがリクシィキャリア。
リクシィキャリアはブライダル特化の転職支援サービスです。
リクシィキャリアのカウンセラーは異業種を経験している人も多いので、未経験からの転職でもしっかりと対応してくれます。
また、未経験から転職する人向けのキャリア相談会もやっているので、「ブライダルって激務じゃないの??」っていう相談にも親身に乗ってくれます。
やりがいはかなりある仕事なので、一度話を聞きに行くのもいいかもしれないですね。
未経験からの転職でおすすめの転職エージェント⑥第二新卒
転職エージェントの中には第二新卒向けの転職エージェントも存在します。
第二新卒向けの求人を出している企業は、経歴や学歴などをそこまで気にしないので、パッとした経歴がなくても選考に通りやすいです。
その一方で新卒や中途だとなかなか人材が取れない企業も多かったりするので、魅力的な企業は少ない現状があります。
ですので、転職がうまくできるか心配な人に向いている転職エージェントといえるでしょう。
ハタラクティブ
第二新卒でおすすめ一つ目がハタラクティブ。
ハタラクティブはフリーター、ニート、既卒者向けの就職支援サービスです。
第二新卒となると派遣などの求人が増えてくるのですが、求人の80%以上が未経験から正社員になれる求人なので、正社員になれる確率が高いです。
また、企業ごとの面接対策をしてくれるので、面接に苦手意識があっても問題ありません。
フリーターやニートも含まれているのにもかかわらず、内定率が80%を超えるので、転職できるかどうか心配なあなたでも内定を貰える確率が高いサービスになっています。
第二新卒エージェントneo
第二新卒の転職エージェントでおすすめ2つ目が第二新卒エージェントneo。
第二新卒エージェントneoは上場会社の株式会社ネオキャリアによって運営されています。
第二新卒エージェントneoはのべ1万5000人の就職を成功させているので、実績があるサービスになります。
また、1人あたり10時間のサポートをしてくれるので、面接レベルを上げることができます。
ただ、ブラック企業の選定は微妙な感じがしたので、第二新卒エージェントneoを使うのであれば自分自身で企業のよしあしを見分ける必要があるでしょう。
未経験からの転職でおすすめの転職エージェント⑦ドローン
次に未経験からの転職でおすすめする業界はドローン業界です。
ドローン業界はまだ仕事が少なく苦しい業界ですが、今後技術革新などに伴い、求められる職業だと私は考えています。
ドローンの市場規模は2017年で500億円程度ですが、2014年には3700億円規模に伸びると予想されているので、もしかしたらドローンの追い風に乗ってお金持ちになれるかもしれません。
あくまで可能性の話ですが、ドローンには大きな可能性があります。
スカイエージェント
未経験からドローン業界に転職できる転職エージェントはスカイエージェント。
スカイエージェントはドローン業界初の転職サイトでたくさんの求人を保有しています。
その中には大手の求人もあり、優良企業とのコネクションもあるので、本人次第ではありますがかなりいい企業に転職できます。
未経験からの転職の場合は、おすすめのドローンスクールを紹介されてそこで実力を磨くことができるので、未経験の方でも転職することができます。
未経験からの転職では無料スクールもおすすめ
未経験OKの転職エージェントを使うのもありですが、スキルがないと不安だなと感じている人には転職支援も兼ねている無料スクールを使うのがおすすめです。
知識、スキル0の状態から働くとなるとなれないことばかりで周りに迷惑をかけてしまい、申し訳ない気持ちになってしまいますが、スクールに通えばある程度は知識、スキルをつけられるのでそれを防ぐことができます。
転職支援のある無料スクールはGEKK JOBやカイゴジョブアカデミーがおすすめです。
GEEK JOB:プログラミングスクール
転職支援のあるおすすめの無料スクールはGEEK JOB。
GEEK JOBは転職支援がついてる無料のプログラミングスクールで就職率は95%とほとんどの人が転職を成功させています。
また、紹介する企業も選定しているので、ブラック企業にあたる確率も少なくなっています。
プログラマーやエンジニアとして転職することになりますが、向いている人は月数百万円稼げるのがエンジニアの魅力です。
エンジニアは向き、不向きが激しい仕事なので、強くオススメはできませんが、向いていればほんとに幸せになれる職業です。
GEEK JOBの評判・口コミ | 無料でプログラミングが学べる!就職・転職に有利
【体験談】GEEK JOBの無料体験に潜入!優良企業の定義は?メンターの方に実際に聞いてみた。
転職エージェントに頼り切りではダメ
ここまで未経験での転職におすすめの転職エージェントをご紹介してきました。
ただ、一点注意していただきたい点があります。
おすすめできる転職エージェントにはなりますが、転職エージェントに頼り切りはやめましょう。
転職エージェントだからといって、100%いい企業を見分けられるかわかるわけではありませんし、あなたと企業の相性を100%見分けられるわけではないのです。
100%いい企業を見分けられるわけではない
いい転職エージェントであっても、100%いい企業を見分けられるわけではありません。
あくまで転職エージェントはいい企業であろう企業を紹介するだけであって、保証するわけではありません。
また、転職エージェントはその企業の中に入って働くのではなく、人事や経営者など外から見た雰囲気で判断をしています。
それだけでもプロであればある程度はわかりますが、100%ではないので、ブラック企業を紹介される確率もあります。
相性は正直わかならない
転職エージェントがいい企業を100%見分けられない理由2つ目が相性がわかならいところ。
人の相性というのはあってみないとわかりません。
友達に自分が相性いいと思う異性を紹介したという設定を考えて意味てください。
異性を紹介して友達は100%満足するでしょうか?
長く仲良くしている友達でも、いい異性を紹介するのって難しいですよね。
それと一緒で、転職のプロ転職エージェントも、上司や会社との相性が合わない企業を紹介される確率が出てきます。
あなたと企業のマッチング精度は高いとは思いますが、100%ではないので最後は自分の判断でこの企業に転職するかどうか決めましょう。
まとめ
ここまで未経験からの転職でおすすめの転職エージェントをご紹介してきました。
未経験からの転職は不安が多いと思いますが、いい転職エージェントはその気持ちもふまえて最適な選択肢を与えてくれます。
自分の中で悩んでいるのではなく、一度転職エージェントに相談してみてはいかがでしょうか。
コメントを書く