今テレビで話題の高輪ゲートウェイ。
テレビで高輪ゲートウェイと散々出てきていますが、名前がダサいとの評判も出ています。
そもそも高輪ゲートウェイとはなんなのでしょうか?
この高輪ゲートウェイは地名なのですが、これから注目を集めて地価も利便性もよくなるので、今のうちに賃貸や家を購入することがおすすめ。
ということで、高輪ゲートウェイ駅についてご紹介します。
amazonギフト券がふるさと納税に登場!静岡県小山町のふるさと納税がおすすめ
高輪ゲートウェイとは?
高輪ゲートウェイ駅とは品川と田町の間にできる新しい新駅のことです。
以前から駅が作られることは決まっていて、品川新駅との名前がついていました。
これは12月4日のJR東日本の発表をし、地上波のテレビや新聞などが発表して決まったことです。
品川新駅の名前を決めるためにJR東日本は名称を一般公募していて、その公募の1位が「高輪」2位が「芝浦」3位が「芝浜」でした。
選定理由についてJR東日本は以下のように説明しています。
この地域は、古来より街道が通じ江戸の玄関口として賑わいをみせた地であり、明治時代には地域をつなぐ鉄道が開通した由緒あるエリアという歴史的背景を持っています。
新しい街は、世界中から先進的な企業と人材が集う国際交流拠点の形成を目指しており、新駅はこの地域の歴史を受け継ぎ、今後も交流拠点としての機能を担うことになります。
新しい駅が、過去と未来、日本と世界、そして多くの人々をつなぐ結節点として、街全体の発展に寄与するよう選定しました。
つまり、国際交流拠点を目指すということで、gatewayは入り口という意味があったので、そういう想いを込めて名前をつけたのでしょう。
ただ、高輪ゲートウェイという名称にダサいという声が上がっています。
高輪ゲートウェイ駅はダサいとの声
率直にいって高輪ゲートウェイはダサいですよね。
実際に高輪ゲートウェイとtwitterで検索窓で入力すると、「ダサイ」と予測変換が出てきます。
いかにもおじさんが考えそうな感じでダサいですよね。
交際交流拠点なら、もう少しまともな名前にするべきではないでしょうか?
高輪ゲートウェイの場所
高輪ゲートウェイの場所です。
高輪ゲートウェイの場所は都営浅草線泉岳寺駅の近くにあります。
以下の画像を見ればわかると思いますが、びっくりするくらい泉岳寺駅に近いです。
参照:品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)に係る都市計画について。JR東日本
高輪ゲートウェイから品川駅は歩いて行ける距離です。
まあ、品川駅田町駅間の距離が2キロで歩いて30分ほどなので、当然ちゃ当然ですが。
また、高輪ゲートウェイ駅の近くに住めば、都営浅草線、京浜急行の2駅を使える泉岳寺駅も徒歩圏内になるので、かなりの利便性になります。
外国人にとっても羽田空港から高輪ゲートウェイまで1本なので、アクセス的にはかなりいいところにあります。
高輪ゲートウェイの開発
そんないい意味でも悪い意味でも注目を浴びている高輪ゲートウェイでは今再開発が進んでいます。
街のランドマークとなる暖かな光の駅舎
12月4日に高輪ゲートウェイの照明デザインが新たに決まりました。
高輪ゲートウェイの照明デザインのコンセプトが「街のランドマークとなる暖かな光の駅舎」。
日本の駅舎は無機質なものが多く、リフレッシュ効果などはほとんどありませんが、高輪ゲートウェイ駅の駅舎は大屋根で照らしあげることによって、柔らかく心温まるような駅舎になる予定です。
上にある写真はあくまでイメージなので、こうなるとは限りませんが、日本の駅にはあまりないリラックスできる空間になっています。
文化施設
高輪ゲートウェイ駅近くの再開発エリアには、日本の文化を発信する文化施設が誕生します。
文化施設には、新しい文化を作るためにあるラボや新しい文化を発表するエキシビョンなど文化に関する様々なことが学べます。
日本は2,000年以上続く世界最古の国家で魅力的な文化がたくさんあります。
また、島国で日本は西洋文明とは違った成長の仕方をしているので、それもまた魅力的です。
かなり面白そうな施設なので応援したいところですが、誰がどのような文化をピックアップするかによって面白さが全然異なってくるので、まだなんとも言えません。
少なくとも、高輪ゲートウェイの名前を決めたおじさまがただとまたダサくなるので、センスのある人に運営してもらいたいですね。
ビジネス支援・交流機能
高輪ゲートウェイでは、日本の文化を発信していくだけではなく、ビジネス支援や交流機能を備えた地区を作っていきます。
ビジネス支援ではビジネス支援施設や国際イベントで使えるコンベンション、などいいものを持っているけど発信力がない日本企業を支えていくことになります。
少子高齢化の日本において外需を取り組むのは非常に重要なので、高輪ゲートウェイで国際会議が開かれれば、日本の活力に繋がります。
ただ、いくらビジネス交流を開いても営業力なければビジネスには繋がらないので、日本人全体のコミュニケーション能力をあげたほうがいいような感じがしています。
高輪ゲートウェイのランチ
次に高輪ゲートウェイのランチです。
高輪ゲートウェイはおしゃれになると思うので、デートや会食などのランチで使う機会が多く出てくると思います。
なので、高輪ゲートウェイのランチについてご紹介したいと思います。
高輪ゲートウェイ内
ランチの場所としてまず第一の候補に上がるのが、高輪ゲートウェイ内です。
再開発で当然レストランなどができるはずなので、そこでランチをするのが定番になると思います。
ただ、JR東日本が発表している資料の中には、ランチができる場所などの情報がほとんどありません。
どのお店が高輪ゲートウェイに入るのか情報が入ってくると思うので、その情報を待ちましょう。
泉岳寺駅方面
高輪ゲートウェイ内でランチを食べるのもいいですが、泉岳寺方面に出てランチを食べるのもありです。
泉岳寺には美味しいお寿司や焼肉、てんぷらなど美味しいランチを食べられるお店がたくさんあります。
高輪ゲートウェイが仮に微妙でも、泉岳寺や場合によっては品川、田町まで歩けばいいので、ランチには困ることはなさそうですね。
高輪ゲートウェイの夜の過ごし方
次に高輪ゲートウェイでの夜の過ごし方です。
高輪ゲートウェイのビルはかなり高いです。
ランチ同様、ディナーについての情報はまだできてきていませんが、高輪ゲートウェイにあるビルは高いので、デートや会食などで連れて行ける場所があれば、かなりいい景色になるはずです。
高輪ゲートウェイの高層ビルで過ごすことができれば、あなたの評価が上がるかもしれません。
高輪ゲートウェイ今のうちに賃貸を借りておこう
名前はダサいが魅力的な高輪ゲートウェイ。
高輪ゲートウェイはこれから開発が本格的に始まり、人がどんどん集まる地域になることが予想されます。
外国人ももちろんそうですが、テレビも特集などをどんどん組んでいくと思うので、地価が上がっていくと僕は考えています。
もちろん、なんらかの要因で下がる可能性張りますが、これほどの大規模の開発を品川の近くの高輪ゲートウェイでやることは滅多にありません。
賃貸や家を投資目的で買うのもいいかもしれないですね。
場所は、泉岳寺あたりを僕はおすすめしています。
ただ、家を買うのも投資も自己責任です。
私は今のうちに家や土地を買うことをおすすめしますが、自己責任で行いましょう。
【高輪ゲートウェイに興味ある人向け記事一覧】
コメントを書く