人気の仕事である看護師。
憧れの看護師になりたくてなったんだけど、以下の理由などで他職種への転職したいと考えてるのではないでしょうか?
「夜勤がきつい・・・」
「女社会で人間関係に悩みが」
「休みが取れない」
きつい看護師ですが、ほんとに看護師からジョブチェンジをして大丈夫ですか?
後悔しませんか?
看護のお仕事などホワイトな職場を紹介してくれるサービスを使うのもありだと思います。
同じ看護師でもホワイトな職場は意外と多かったりしますからね
この記事では、看護師から転職したくなる理由と看護師から転職でおすすめの他職種をご紹介します。
※男性看護師向けの内容は以下の記事でご紹介しています。
看護師から転職、ジョブチェンジしたい理由
看護師から転職でおすすめをご紹介する前に、看護師から転職したくなる理由をご紹介します。
看護師って激務で辞めたくなりますよね。
激務
看護師から転職したくなる理由1つ目が激務。
看護師って拘束時間が長いし、夜勤や残業などあったりと激務ですよね。
まだ拘束時間が長いだけならいいものの、肉体労働の上、夜勤で生活のリズムが狂うからかなきつい。
夜勤は睡眠に大きな影響を与えるし、睡眠は疲労回復や精神的な疲れを回復するからそれが妨げられると精神的に辛くなる。
体調不良を訴えったり、隠してる人は多いんだよね。
だから看護師から転職を考えてしまう。
人間関係
看護師から転職したくなる理由2つ目が人間関係。
他の仕事でも人間関係に困っている人も多いけど、看護師もかなり多いよね。
看護師は女社会だから変な嫉妬とかもあるし、もともと人手不足で忙しいから、先輩看護師もイライラしていて、そのイライラが自分に向けられる。
ただ、人間関係に悩みを抱えているだけならいいんだけど、それに加えて激務だから、精神的な疲労と肉体的な疲労が同時に来る。
特に、新人の看護師は特に辛いよね。
給料
看護師から転職したい理由3つ目が給料。
看護師は激務の上に、人間関係のストレスも多い職場。
それで頑張ってみたけど、なかなか給料が上がらない。
特に、20代後半から30代前半にかけて新人教育など仕事量も増えるし、責任ある立場になるのに、給料が増えないから余計に。
あとは、これからどんどん体力的に無理がきかなくなるから、今のうちに看護師から転職を考えた方がいいかもれないね。
教育に対する不満
教育や研修制度に対する不満も看護師から転職を考える理由の一つ。
看護師として現場で覚えるのはかなり大変だから、研修制度やプリセプター制度などを充実させて欲しいところ。
でも、現実は違っていて、全然できないと先輩看護師から怒られたりする。
病院によってはマニュアルはほぼない上に、先輩に質問しても答えてもらえずでとにかく辛い。
仮にこれを乗り越えたとしても、今度は自分が教育しないといけなかったり、教育しないと足を引っ張られたりとでかなり大変。
大変な仕事の看護師なのにもかかわらず、しっかりとした教育・研修制度がないからどうしても看護師から転職を考えてしまうよね。
医療事故が不安
看護師から転職したい理由が医療事故が不安というところ。
看護師から転職したい理由の上位はとっていないけど、以外と悩んでいる人が多いのが医療事故への不安。
看護師は患者さんを看護するのが仕事で、一歩間違えると患者さんの健康の悪化や命に関わる可能性もあったりします。
医療事故はそんなに頻繁に起こることではありませんが、人の健康や命に関わることなので、大きなプレッシャーがかかるよね。
このプレッシャーは奉仕精神が強くて、性格がいい子に多い。
プレッシャーが少ない業界に行きたいと看護師から転職を検討する人もいる。
看護師のスキルを活かせる仕事につきたい
看護師は先ほどもご紹介してきた通りで、とにかく大変ですよね。
プレッシャーもかかるし、激務だし、給料も高くない。
でも、看護師のスキルは専門性があるし、全く畑違いの仕事にいくとなると不安だし大変。
だから、看護師のスキルを活かせる仕事につきたい人が多いんじゃないかな?
たしかに、看護師のスキルを活かせる他の仕事は、求めている人も多いし、場合によっては高収入に繋がる。
これから、看護師のスキルや特徴を生かしたおすすめの業界、転職をご紹介するので、看護師のスキルを生かして転職したい人はぜひご覧ください!
看護師から転職、ジョブチェンジおすすめの異業種
まず最初に看護師から転職でおすすめの職業をご紹介します。
webライターや秘書などが看護師から転職でおすすめです。
未経験からの転職でおすすめの転職エージェント!分野別にご紹介します
webライター
看護師から転職でおすすめの職業一つ目がwebライター。
webライターはニュースやコラムなどの記事の原稿を書くのが仕事です。
webライターは原稿を書くのが仕事なので、時間や場所などを選ばなくて済むので、出産後も働くことができます。
特に、フリーランスのライターは自由に働いていて、中には月200万円以上稼げている人もいます。
現在は、看護師不足なので、転職エージェントや病院が看護師の採用に必死になっています。
その中で、看護師の仕事や働き方などの記事を執筆してほしいというニーズが急増しています。
看護師系の記事を書くライターも足りていなくて、給料は高くなる傾向になります。
特に、検索エンジンからの流入を増やすSEOライティングができれば、月数百万円を稼ぐことも可能です。
看護師からライターになるのは、大変な部分もありますが、いい仕事にめぐり合えれば自由な働き方で大金を稼げるので、大変おすすめです。
秘書
看護師から転職でおすすめなのが秘書業務。
秘書は社長や役員などの身の回りのサポートをする人のことをさします。
看護師はホスピタリティー精神も高い上に、人気のある職業なので、社長としても元看護師の秘書を雇いたいというニーズはけっこうあったりします。
この秘書業務に関して、楽しいか辛いかはどの人につくかに依存します。
優しい社長のもとで働くことができれば、のびのび働くことができますし、厳しい社長のもとで働ければかなり辛い思いをします。
秘書は社長や役員などの重要な人をサポートするので、いい秘書であれば会社の業績が伸びていきます。
そういった意味では、かなりやりがいのある仕事です。
看護師と比べるといい労働環境である場合が多いので、おすすめです。
看護師から秘書に転職するには、ワークポートに相談するのがおすすめです。
ワークポートは秘書の転職案件を取り扱っているのはもちろんのこと、面接対策などもしっかりしているので、看護師からの転職であっても安心です。
事務
看護師から転職でおすすめの職業3つ目が事務。
事務は書類作成や整理、電話対応などをする仕事のことをさし、基本的にはデスクワークで、単調な仕事が多いです。
コミュニケーションは看護師ほど多くないですし、定時で帰れるケースが多い仕事です。
看護師と事務に求められる能力は逆なので、コミュニケーション疲れを起こしている人や激務に疲れてしまった人は事務に向いています。
その一方で、面接官からすると「なんで看護師から転職なの?」って思われるので、しっかりとした志望動機を作る必要があります。
事務からの転職はマイナビスタッフがおすすめです。
看護師から転職、ジョブチェンジで必要なこと
次に看護師からの転職で成功させるために必要なことです。
看護師は基本的に評価が高い職業ですが、論理性を持たないと看護師からの転職で成功させることはできません。
論理性を持つこと
看護師から転職するときに大事になるのが、論理性です。
コミュニケーション能力が高く働き者の看護師ですが、どうしてもビジネスに必要な論理性が欠けてきます。
ビジネスは論理的に動いているもので、仕事の中で様々な論理性が求められてきます。
看護師から転職するには論理性をつけなければなりません。
論理性は、このあと紹介する面接対策で身に付けることができます。
面接対策を行う
看護師から転職を成功させるために必要なこと2つ目が面接対策を行うこと。
先ほどもご紹介しましたが、看護師はビジネスをやっていると比べて論理的に考えることが苦手です。
面接では、コミュニケーション能力に加えて論理性を問われます。
なぜ看護師から転職しようとしているのか、志望動機はなんなのかなど論理的に話すことができなれば、相手に伝わりません。
この面接対策は難しくて、一人では難しいです。
なので、転職エージェントを使って面接対策をしてもらうようにしましょう。
転職エージェントはエージェントにもよりますが、しっかりとした面接対策を行ってくれます。
今までの自分に自信を持つ
看護師から転職を成功させるために必要なこと3つ目が今までの自分に自信を持つこと。
看護師は様々な人とコミュニケーションを円滑に取る必要がある上に、激務です。
業務的にもかなり難易度が高くて、特に覚えるまで、慣れるまではかなり大変だったと思います。
看護師のみなさんはこれだけ大変なことを乗り越えてきたのです。
自信を持って、転職活動や異業種での仕事に取り組みましょう。
最初は看護師と同様大変だと思いますが、自信を持って愚直に取り組めば、転職活動も転職先でも成功することでしょう。
ほんとに看護師から転職すべきなのか?
ここまで看護師から転職する方法についてご紹介してきましたが、ほんとに看護師から転職すべきなのでしょうか。
看護師が辛いというよりかは、働いている職場との相性がよくない可能性もありますよね。
看護師の仕事が辛い、嫌いなのであれば、転職したほうがいいと思いますが、職場が合わないのであれば看護師として転職すべきでしょう。
あとは、看護師と看護師以外の両方で転職活動をしてみて、合う方でやる場合もあると思います。
もし、看護師として転職活動をするのであれば、看護のお仕事がおすすめです。
看護のお仕事は病院や施設などの内部情報に詳しく人間関係や離職率、職場の雰囲気まで熟知しています。
ここまで職場を熟知している転職サービスはなく、満足度が非常に高い転職サービスになるので、一度使ってみることをおすすめします。
まとめ
ここまで看護師からの転職についてご紹介してきました。
看護師からの転職でいい仕事を見つけられる場合もありますが、同じ看護師に転職をしてうまくいく場合もあります。
看護師から他の職種への転職を考えていても、看護師の転職活動を一緒にしてみることを私はおすすめしています。
幅広い選択肢から転職先を探した方が、いい結果に結びつく可能性が高いですからね。
この記事を参考にしていたただいて、看護師からの転職が成功したら嬉しいです。
コメントを書く