アルバイトの祝い金の制度って知っていますか??
アルバイトの祝い金の制度は名前の通り、アルバイトに合格または、働き始めたら貰える祝い金の制度です。
この祝い金の制度って3万円前後の祝い金を貰えるんだけど、それはどこから出てきているのでしょうか??
それは、祝い金の制度の問題です。
アルバイトの情報をどこかに掲載する場合には、2種類の支払い方があります。
①掲載課金
②成功報酬型
この2つです。
従来型のアルバイトの掲載は掲載課金が多かったために、祝い金制度は導入できませんでした。
ですが、リブセンスが始めたジョブセンスで成功報酬型が導入されます。
成功報酬型というのは、アルバイトに合格もしくは働き始めた時(成果)に、対して支払われる報酬。
この時にアルバイトの合格者から祝い金の申請がきて、はじめてアルバイトが合格したことが判明します。(悪質な業者は成果があったことを報告しないため)
なので、祝い金を貰わないと成功報酬型のビジネスの多くは成り立たない。
だから、業者側から受け取る報酬の何割かをお祝い金として、支給するのです。
祝い金は誰かが損しているとかではなくて、全員がWinWinな関係なんだよね。
ってことで、おすすめなアルバイトの祝い金を貰えるサイトをご紹介します。
フーズフー
アルバイト祝い金を貰えるサイトがフーズフー。
フーズフーは「食」の業界専門サイト。
勤続3ヶ月間働いた場合は、祝い金3万円支給される。
食べ物が大好き、食の業界で働きたい人におすすめなのが、フーズフー。
フーズフーは、1万店舗以上のアルバイト情報を掲載している。
ジョブセンス
アルバイト祝い金を貰えるサイト2つ目がジョブセンス。
ジョブセンスはお祝い金を支払うビジネスモデルを最初に起ち上げたサイト。
ジョブセンスを運営するリブセンスの村上社長は、史上最年少上場を果たして注目されている社長。
最初に取り入れただけあって、アルバイトの掲載数は5万件以上と圧倒的な掲載数を誇る。
ジョブセンスではアルバイトに採用されて、初出勤が終わると祝い金がもらえるシステム。
ジョブセンスでの祝い金は最大2万円。
とはいえ、フーズフーでは3ヶ月勤続しないといけないし、食に限られているためジョブセンスのほうが祝い金のもらえるハードルをかなり低いといっていいだろう。
アルバイトEX
アルバイト祝い金を貰えるサイト3つ目がアルバイトEX。
アルバイトEXでは、anやイーアイデムなど大手サイトを一括して取り揃えていて、お仕事情報件数がなんと90万件を超えている。
さらに、今はキャンペーン中で最大で6万円の祝い金をもらえることもある。
とはいえ、いくつか条件があるみたいなので、しっかりと確認した上で応募して祝い金をもらいましょう。
バイトーク
アルバイト祝い金を貰えるサイト4つ目がバイトーク。
バイトークは、最大3万円の祝い金をもらえる。
また、バイトークの大きな特徴は職場の雰囲気を知れること。
アルバイト経験有る人ならわかると思うけど、アルバイトを続ける楽しい理由の1番が職場の雰囲気だったり、相性だったりする。
アルバイトが楽しくしているとは、人生が充実してる空気を出している人も多い。
そのアルバイト先の雰囲気がわかるバイトークはけっこうおすすめ。
仕事のやりがいがバイトークを使えばわかりますよ。
バイトークの詳細・登録はこちらから
塾講師JAPAN
アルバイト祝い金を貰えるサイトは塾講師JAPAN
。
塾講師JAPANは塾講師専用のアルバイト求人サイト。
採用されたら祝い金(Amazonギフトコード)最大2万円もらえる。
業界No1の求人数だし、祝い金をもらえるから塾講師のアルバイトをするなら塾講師JAPANで働くのがいいでしょう。
塾講師って時給もけっこういいので、興味があるかたはやってみてください。
人前で話す経験は将来にも役に立つしね。
AFI JOB
アルバイト祝い金を貰えるサイト5つ目がAFI JOBでのアルバイトは一風かわったアルバイト。
AFI JOBでは、セキュリティスタッフのアルバイト。
セキュリティスタッフって言っても交通指導員のお仕事。
まあまあ、給料も良くてシフトも融通が効く。
ここでアルバイトをすれば、就活で食いついてくれるかもしれないね。
珍しい仕事だから。
このサイトから採用された方にはなんと5万円もの祝い金が支給される。
AFI JOBの詳細・登録はこちらから
シゴトインバイト
アルバイト祝い金を貰えるサイトはシゴトインバイト。
シゴトインバイトではan、マイナビ、フロム・エー、ジョブセンスなどを一括して検索できるサイト。
2万円の祝い金をもらえる。
仕事数が多いのも特徴。
アルファスタッフ
アルファスタッフは愛知・岐阜・三重・長野を中心としたパチンコ店の求人サイト。
パチンコって汚い、ダサいってイメージがあると思うけど、そのイメージがあるから時給はかなり高い。
未経験でも時給が1300円以上になるんだって。
東海地方を中心に全国で短期・長期求人情報を500件以上掲載している。
東海地方に住んでいる人は一度見てみてください。
高時給であることは間違いないので。
最大10万円の祝い金をもらえる。
モッピージョブ
アルバイト祝い金を貰えるサイトはモッピージョブ。
モッピージョブは最大4万円の祝い金をもらえるサイト。
アルバイト探しを出来るのはもちろんだが、アルバイト探しのお役立ち情報についても書かれている。
地域、路線や駅、職種、特徴からも検索できる。
祝い金4万円をもらえるのはでかいですね。
学バイト
アルバイト祝い金を貰えるサイトは学バイト。
学研グループの学研エル・スタッフィングが運営するアルバイトサイト。
最大で2万円の祝い金をもらえる。
学研グループが運営しているだけに、塾講師や家庭教師の仕事がほとんど。
マイベストジョブ
アルバイト祝い金を貰えるサイトはマイベストジョブ。
マイベストジョブは株式会社ファーストブランドが運営しているアルバイトサイト。
マイベストジョブでは最大2万5000円の祝い金をもらえる。
特徴としては、面接などのマニュアルが充実している点かな。
求人革命マンモス
アルバイト祝い金を貰えるサイトは求人革命マンモス。
求人革命マンモスは祝い金が最大で10万円もらえるサイト。
とはいえ、アルバイトの採用で10万円ももらえるというのは考えにくいので、ほとんどの場合そこまでもらえないと考えたほうがいいでしょう。
サイトのレイアウトも微妙です。
ハイリスク、ハイリターンの人であれば求人革命マンモスを使ってみるのもいいのかもしれません。
てんまが
祝い金を貰えるサイトはてんまが。
てんまがは徳島に特化したサイト。
いくら祝い金をもらえるかは書いてありません。
徳島に住んでいる方はてんまがを使ってみてください。
ワークウェブ
アルバイト祝い金を貰えるサイトはワークウェブ。
ワークウェブは普通の祝い金をもらえるアルバイトの採用サイト。
これといった特徴はありません。
まとめ
ここまで祝い金がもらえるアルバイトサイトをご紹介してきました。
どうせアルバイトで働くなら祝い金をもらったほうが絶対にお得です。
ということなので、ここで紹介したサイトを使って是非アルバイトに応募してみてください。
他にもお祝い金以外にもアルバイトの記事をご紹介しているので、是非御覧ください。
コメントを書く