リゾートバイトに興味を持たれている方は、意外と多いようです。
実際にリゾートバイトを経験された方から評判がよかったから興味を持った、普段と違った環境で働いてみたい、空き時間に好きなスキーやマリンスポーツを楽しみたいなどといった希望をお持ちの方は多いです。
リゾートバイトを専門とした派遣会社は数多く実在します。
その中でも、人気急上昇で評判のよいハッシャダイリゾートはかなりおすすめです。
この記事では、ハッシャダイリゾートの魅力や口コミ・評判についてご紹介します。
ハッシャダイリゾートとは
ハッシャダイリゾートは、日本国内のリゾート地にあるホテルや旅館・スキー場・ビーチなどで募集しているアルバイトを仲介してくれる若年層向けのキャリア支援・派遣サービスです。
2018年にできたばかりで、DMM.comのグループ会社でもあります。
Twitterやインスタ・Youtubeなどで存在を若年層にアピールすることで、知名度は一気に急上昇。
今までにない独自のスタイルで、今までの派遣会社の常識を変えていこうとしています。
今日はこのハッシャダイリゾートについて、その魅力や口コミなどをご紹介するとともに、おすすめの派遣会社についても触れていこうと思います。
ハッシャダイリゾートの魅力
ハッシャダイリゾートは、様々な魅力を兼ね備えていることで人気となっています。
実際にどのような魅力があるのか、まとめてみました。
登録手続きが簡単、フォロー体制も万全
ハッシャダイリゾートの応募方法は、
チャットで問い合わせ→LINEで担当者と希望の職種や場所などを相談→担当者からプラン提示→アルバイト先決定です。
一般的な派遣会社と違い、登録会はなく、来社の必要もありません。
もし担当者から提示されたプランがご自分のイメージと違った場合は、何度でもプランを提示してもらえます。
派遣までの面倒を見てもらえるわけではなく、現地で勤務開始後もLINEでフォローしてもらえます。
いざ現地で働きはじめて、例えば契約した仕事内容と実際の内容が違うなど、予定外に何か問題が発生したときに頼れる存在がいるので、安心です。
最高時給が保証されている
ハッシャダイリゾートは、最高時給を保証しています。
リゾート地での勤務は、複数の会社から派遣された人達が集います。
皆さん同じ条件で勤務したいところですが、実際はそうはいかないようです。
実際にリゾートバイトを経験された方の口コミによると、派遣会社によって時給で30円の違いがあったとのことです。
同じ内容の仕事をしていて時給に差があると、働く意欲が失せてしまいますよね。
バイト先の人間関係にも、微妙に影響しそうです。
ハッシャダイリゾートは、現地で他の派遣会社からの人のほうが自分より時給が高かった場合、同じ勤務先で同じ仕事内容であれば最高時給を
保証してくれますので、安心して働くことができます。
長期だけではなく、短期バイトにも対応可能
リゾートバイトと言えば、月単位で数か月は勤務を継続しなくてはいけないイメージがあります。
ハッシャダイリゾートは、最短で1か月から最長で1年以上の求人をご用意しています。
ちょっとしたお小遣い稼ぎに短期でのバイトや、気に入った場所で長期間過ごすバイトなど、リゾートバイトをする方の目的は人それぞれです。
ハッシャダイリゾートは、リゾートバイトをお考えの方それぞれに見合った条件で仕事を探してくれます。
福利厚生がしっかりしている
ハッシャダイリゾートは、アルバイトでも福利厚生がしっかりしていることが魅力のひとつです。
社会保険完備のほか、規定範囲内で寮費や光熱費が無料、食事の補助、規定範囲内で交通費の支給、社割などがあります。
勤務先によってはスキー場のリフト券が無料や、温泉に入り放題といった特典があります。
お休みの日や勤務前後の時間を利用してリフレッシュできるのは、リゾートバイトの醍醐味ですね。
ハッシャダイリゾートのいい評判・口コミ
実際に、ハッシャダイリゾートの紹介でリゾートバイトをされた方から寄せられたいい評判・口コミをご紹介します。
現地までのチケットを全て用意してくれた
いざ赴任先が決まったとします。
派遣会社のほとんどは、現地までの飛行機や新幹線のチケットを用意してはくれません。
費用を一時的にあなたが立て替えて、後日振り込まれるパターンがほとんどです。
不慣れな赴任先であればあるほど、自分でチケットを用意するのは大変です。
リゾートバイトというからには、赴任先は都心部から離れていることが多いでしょう。
例えば北海道・ニセコでのリゾートバイトの場合、新千歳空港からJRやバス1本では行けず、途中どこかで数回乗り換える必要があります。
ハッシャダイリゾートは、仕事が決まった時点であなたがいる場所から赴任先までのチケットの手配をしてくれます。
届くチケットの料金はすでにハッシャダイリゾートで支払ってくれているので、あなたにかかる負担はゼロです。
大変ありがたい制度ではありますが、3か月以上の契約者のみ適応となっていますのでご注意ください。
チャットやLINEでやりとりがカンタン
ハッシャダイリゾートとあなたとの連絡方法は、チャットもしくはLINEです。
人見知りの方、緊張して電話ではうまく話せない方には、直接の会話を必要としないので気持ち的に楽との評判です。
LINEは、分からないことや気になることがあれば時間を気にせず送ることができます。
やりとりのカンタンさを評価する声が聞かれていました。
いろいろなキャンペーンが開催されている
ハッシャダイリゾートの公式サイトでは、毎回いろいろなキャンペーンが行われています。
例えば、リゾート映えフォトコンテスト。
リゾートバイトでの思い出の写真を#ハッシャダイリゾート#フォトジェニックバイトのハッシュタグをつけてインスタに投稿するだけでOKです。
旅行券やAmazonギフトコードなどが当たる嬉しいキャンペーンがあるのは嬉しいですね。
バイト先で見た素敵な風景や、出会った友人との貴重なショットが、さらに思い出になると口コミでは好評でした。
ハッシャダイリゾートの悪い評判・口コミ
次に、実際に、ハッシャダイリゾートの紹介でリゾートバイトをされた方から寄せられた悪い評判・口コミをご紹介します。
チャットを使えないと申し込みできず、LINEのIDが知られてしまう
ハッシャダイリゾートに登録するには、チャットとLINEを使えることが条件です。
登録にはチャット、担当者との連絡手段はLINEです。
若年層の方のほとんどがチャットやLINEを使える環境にあるかとは思いますが、お金に余裕がなく、その日の生活にも困っているなどの諸事情がある人はチャットもLINEも余裕がないでしょう。
担当者とのやり取りはLINEで行われますので、IDが知られてしまいます。
LINEでのやり取りは、家族や仲の良い友達だけにしたいと思う方には、若干の抵抗感があるようです。
LINEは自分の好きな時間に問い合わせをすることができますが、電話と違ってすぐに返事が来るとは限りません。
チャットとLINEのやりとりは、評判の良し悪しが分かれるようです。
求人情報をホームページから探すことができない
派遣会社のほとんどは、現在預かっている求人情報などをホームページなどに掲載しています。
職種から探す、希望勤務期間から探す、希望場所から探すなどで、どのような求人があるかを自分で確認できます。
しかしハッシャダイリゾートは、ホームページには一切求人情報が掲載されていず、LINEで担当者から提示される情報しか見ることができません。
30歳以上はあまり求人がない
ハッシャダイリゾートで最初に行われるチャットでのやり取りでは、年齢を入力する必要があります。
年齢は、18歳未満、18~29歳、30歳以上で区分されています。
18歳~29歳は1歳ずつ年齢設定がされていますが、30歳を超えると30歳以上というおおまかな枠に入るだけです。
実際に寄せられた口コミの中には、30代では仕事の紹介がなかったという内容もありました。
ハッシャダイリゾート以外のおすすめ
リゾートバイトを仲介する派遣会社は、ハッシャダイリゾート以外にもあります。
会社によって、この仕事に特化している、こういった年齢層の人におすすめなどといった特徴があります。
数あるリゾートバイト派遣会社の中から、今日は以下の3社を紹介します。
アルファリゾート
アルファリゾートの特徴は、比較的時給が高いこと、若年層からベテラン層まで幅広い年齢層の応募を歓迎していること、外国人求職者にも対応していることです。
例えば、40歳以上の求人情報数は500件以上です。
また、留学やワーキングホリデーを利用して日本に来ている外国人の応募も歓迎しているので、外国人の方には評判がよいです。
働きながらT-POINTが貯まることも魅力ですし、勤務前だけではなく勤務中、勤務後の担当者によるフォローも充実しています。
仕事内容は豊富ですが、傾向としては仲居の仕事が多いという口コミが見られました。
着物を着る機会がほしい、和の心に触れたいといった方にはおすすめです。
アルファリゾートの口コミ・評判!月20万円貯まるが交通費精算が面倒
はたらくどっとこむ
はたらくどっとこむの特徴は、求人情報先の全てを担当の営業マンが直接目で見て確認していることです。
現地の状況は行ってみないと分からないもので、いざアルバイトが決まっても実際のところはどうなのか心配になります。
はたらくどっとこむは、現地の環境や雰囲気、周辺環境などを直接確認し、問題ないと判断されたところにだけ求人紹介をしています。
また、留学資金や上京資金を稼ぐためにリゾートバイトをされる方が増えていることから、留学・ワーホリ支援サービスと上京支援サービスを設定しています。
勤務終了後、自分の夢を叶えることを応援してくれるのは嬉しいですね。
リゾートバイト.com
リゾートバイト.comは、スタッフ満足度と顧客満足度が業界№1という派遣会社です。
他社と違う魅力は、給与の前払い制度があることと、リピーターには時給アップ制度があることです。
給料日までお金が足りない人は、担当者へ相談することで解決します。
以前リゾートバイト.comで勤務経験のある人は、時給50円アップでの仕事紹介をしてもらえることがあります。
こういった部分が評判となり、助かったという口コミが多く寄せられています。
リゾートバイト.comの評判・口コミ!お金の貯まり方がえげつない・・・
まとめ
リゾートバイトをお考えの方へ、おすすめの派遣会社についてご紹介しました。
派遣会社によってそれぞれ特徴があり、どの会社が自分に適しているかは人それぞれです。
電話連絡の手段がないと心配な方もいらっしゃれば、内気な方だと電話ではなくチャットやLINEでのやり取りのほうがありがたいという方もいらっしゃいます。
赴任の際の交通費が前払いのところもあれば、後から振込のところもあります。
他にも各社によって違いがありますので、あなたに合った派遣会社を選びましょう。
あなたにとって充実したリゾートバイトに出会えますよう、祈っています。
コメントを書く