akippaをご存知ですか??
akippaは、スマホ・PCで“駐車場の貸し借り”ができるオンラインコインパーキング。
個人が持っている駐車場を貸し出しすいわゆるCtoCサービスで、かなり安いのが特徴。
akippaは2009年とまだ若い企業なのにも関わらず、駐車場が5000箇所以上と日本でも有数な駐車場の数を保有するようになりました。
そんなakippaの企業ストーリー、詳細、評判をご紹介します。
わかりやすく説明している動画が以下にあるので、興味がある方は御覧ください。
akippaとは
akippaは2009年に設立されたまだ若い企業。
社長の金谷元気によって創業された企業。
akippaの駐車場をはじめる前には、商品の販売や求人広告を行っていたバリバリの営業会社。
この営業が後々のakippa成功に大きく役立つことになる。
営業を行っていたが、会社のビジョンが無いことに気づき、「なくてはならぬをつくる」の経営ビジョンをもとに考えた結果、以下の2つにフォーカスをした今の事業を始めることになる。
「いつも駐車場探しに困る」
「家の前のスペースが余ってのでそこで何かしたい」
「こまりごと」を30人全員で書き出した結果、200個以上の「不便」がでてきたそう。その中の「いつも駐車場探しに困る」「家の前のスペースが余ってのでそこで何かしたい」という2つを組み合わせたのが、akippaの原型となったサービスだそうです。いやあ、よく見つけましたね、この組み合わせ!
こんな思いが募り、駐車場の貸し借りが出来るサービスを開始したakippa。
akippaには、ドライバー側と駐車場を貸し出すオーナー側の2つがあるので、2つに分けてご紹介していきます。
まずはドライバー側から。
ドライバー側
akippaのドライバー側から。
akippaの特徴はとにかく安いところ。
個人が使っていない駐車場を貸し出したり、マンションで使っていない駐車場を貸し出したりしている。
そんな駐車場オーナーがakippaに登録しているのだが、空きスペースを貸し出しているだけでお金が入ってくる。
0に近いコストで駐車場を貸し出してお金が入ってくるので、かなり安い金額でもかなり得した気分になる。
だからakippaでは、商売で行っている駐車場よりもかなり安い金額で借りれたりする。
かなり安いからakippaはかなり伸びているんだよね。
例えば、土地が高いスカイツリー周辺の駐車場でも1日の値段が安いものだと540円借りることができる。
普通の駐車場を借りるのがバカバカしくなるほどakippaは安く借りれたりする。
akippaのシステム
akippaのシステムは至って簡単。
ネットで空いている駐車場を探して、指示された内容を入力していくだけ。
あとは、クレジットカードで支払えばakippaで駐車場を借りることができる。
普段ネット使っている人であれば、5分かからずに駐車場を借りることが出来るでしょう。
評判
安いといってもやはり気になるのがakippaの評判。
akippaの評判はどうなっているのでしょうか??
まずはいい評判から。
・安い
・使いやすい
akippaのいい評判1つめが安い。
とにかくビックリするくらい安い!
これはakippaを使ってみればわかります。
2つ目のいい評判が使いやすいというところ。
いくら安いと言っても、使いにくければ誰も使いません。
akippa側が開発に力を入れて、使いやすいサイトを作っています。
悪い評判
・田舎に少ない
akippaの評判で悪いところが田舎に少ないということ。
そもそもakippaは、高い駐車場料金のところを安く貸せるというメリットがあるし、都会は駐車場不足。
田舎ではakippaに対するニーズが少ないのです。
また、akippa側が都会に絞って営業活動をしているということが田舎に駐車場が少ないという理由になっています。
評判を気にしている人は、おそらくakippaでトラブルとか起きないか心配していると思うんだけど、akippaのビジネスモデルで問題が起こるとしたら、止める予定の駐車場に車が止まっている場合くらうだと思うんだよね。
akippaはその対処法もマニュアルを作っているだろから、トラブルに合う確率っていうのはかなり低いと思う。
あと、車で遠出するなら「Akippa!」ってサイト勧めとく。
格安で駐車場予約できる— スポーツバッグ@龍が如いてる (@spo_bag) 2016年11月15日
akippaっていう予約制の駐車場、タイムズとか全然ない地域にも結構あるみたいだし使い勝手良さそう
— Brumari@9鯖 (@windcell_xb) 2016年11月14日
akippa駐車場予約しましたー!
346円で新大阪に1日車置けるのは安すぎる(ง `ω´)۶— でるちん⊿ (@DL_ScuderiaSzk) 2016年11月14日
梅田までマイカーでやってきました!
akippaとかいう駐車場予約サイトで格安で大阪ステーションの駐車場止めれたから勝ち。
梅田やべえ久しぶりにきたけどキラキラしてるやべえ田舎もんだから滅びそう— さっきゅぅうう (@sacco0506) 2016年11月13日
オーナー側
次にakippaのオーナー側。
akippaの登録している駐車場は5000箇所を超えていて、akippaのオーナーは大人気。
akippaのオーナー登録について説明している動画があるので、興味がある方は御覧ください。
登録、維持が簡単。費用がかからない
駐車場オーナーにとってakippaの魅力は費用がかからない、手間がかからないところ。
akippaの登録は、簡単な基本情報登録と駐車場写真と貸出日時を設定するだけ。
あとは、審査を待つだけ。
審査に通過をして貸出日時を設定しておくと、気づいたら利用者が駐車場を借りていて、お金が入ってくる。
とにかく手間がかからない。
また、駐車場を貸し出すにあたっての費用がかからないので、いわゆる不労収入という大きな魅力がある。
60%も収入が入ってくる
akippaは手間もかからないし、費用もかからない。
なのに、駐車場を貸し出すと60%も収入が入ってくる。
普通に駐車場では、人件費や施設の初期費用、維持費が膨大にかかってくるので、それと比べるとakippaでの収入はとにかくいい。
ビックリするくらいに。
報酬は3000円以上になると翌月末に振り込まれてくる。
セブンイレブンなど法人も使っている
akippaは個人が駐車場を借りに来ると思いがちだけど、実は法人もけっこう使っていたりする。
例えば、セブンイレブンが搬入の際にakippaで駐車場を借りて、路駐を避けていたりする。
このように法人がよく使っている駐車場はけっこうな収入が入ってきたりする。
気になる評判は??
気になるakippaを使っている評判ですが、ネット上にはほぼないと言ってもいいでしょう。
akippaの駐車場は5000箇所強。
さらに、akippaで儲かっているとして、自慢することは不労収入になるのでほとんどしない。
akippaのビジネスモデル上、駐車場オーナーのデメリットはほとんどないので、悪い評判はほとんどないでしょう。
空きスペースを有効に利用しているだけだからね。
akippaは費用がほとんどかからないので、まずオーナー登録をして試してみて、本格的に利用するのが1番いいでしょう。
トヨタと提携
トヨタとakippaは連携を発表した。
TCスマホナビにおいてakippaの駐車場予約が可能になったんだって。
駐車場予約サービス「akippa」を運営するakippaは12月1日、トヨタ自動車と業務提携した。トヨタ自動車が同日に開始したナビサービス「TCスマホナビ」おいて、akippa駐車場の予約が可能になった。
またakippaは、トヨタ自動車と三井住友銀行が出資する「未来創生ファンド」を通じて、トヨタ自動車より戦略的出資を受けた。これを機に今後はさまざまなパートナーシップを構築していくとしている。
このakippaとトヨタの業務提携によって、駐車場オーナー側の収入が増える。
また、駐車場オーナーの収入が増えることによって、口コミによってakippaのよさが広まって、akippaの駐車場の数も増えていくよね。
もちろん、akippaがトヨタから認められたっていう証拠でもある。
またakippaはJR九州とも業務提携を開始している。
JR九州の駐車場をakippaで借りることが出来るだって。
JR九州が持っている駐車場を借りられるし、当然駅前の一等地の駐車場を借りることができるよね。
こうやってakippaが名だたる企業と業務提携をして、使い勝手がどんどんよくなっていくよね。
akippa株式会社(代表取締役社長:金谷元気)がJR九州グループのJR九州レンタカー&パーキング株式会社(代表取締役社長:福嶋和彦 以下 JR九州グループ)と提携し、12月1日からakippaでの駐車場貸出を開始致しますことを、本日11月28日発表させていただきます。
■業務提携概要
JR九州グループの運営する、新幹線停車駅や主要駅前の月極駐車場を中心に12月1日から随時akippaを通じて時間単位の貸し出しを行っていきます。
コメントを書く